OIVA TOIKKA BIRD
最近ちまたで人気のヒヤシンス 我が家にも一つ購入して今か今かと咲くのを待っていた 以前のブログ記事をご覧の方はわかると思うが 2月の終わり頃に無事に咲いてくれてとても綺麗なピンク色がダイニングに いい彩りを与えてくれてた。 恥ずかしながら日常に…
ちょこんと小さくて シンプルで素朴な可愛さが人気のPuff ball 2010年のバレンタイン限定でピンク色のモデルが販売された BIRDS BY TOIKKA Puffball valentine's day limited Puffball自体がとても可愛いのに さらにピンク色というとても可愛いカラーの…
フィンランド独立 100周年を 記念して作られたバード 100th Dove 一応商品名は Doveのみだが個人的に他のDoveとの差別化 わかりやすいように 100thとつけている 他のDoveはヘッドがクリアなのに対し 100thのこちらはRuby Birdのようなヘッドのみラスター…
おひさしぶりのブログ更新 サボってたわけではなくて 良い天気の日に大好きなバードを撮影したい! と思っていたわけで 久々の投稿になってしまった 今回のバードは 絶対いい環境で紹介したいと思っていた そんな王様のようなバード EAGLE 初めてバード本を…
BIRDS BY TOIKKA Puffball LILAC 今日は当ブログのアイコンにもなっている Puff ballの紹介 以前はイエローの紹介をしたので その時にまとめて紹介してもよかったのだが 大好きなバードなのでじわじわ全色紹介していきたいと思っている イエローの記事はこち…
こんにちは! 今回は当ショップの梱包方法をブログで紹介したいと思います SHOPはこちら↓ palette-bird.stores.jp なぜ梱包方法を紹介しようと思ったかというと 自分自身、破損して商品が届いたときがあり その時に商品にとても申し訳ない気持ちになりました…
2017年に1000体限定で販売されたバード Little kiwi オイバトイッカのバードの中でも 人気シリーズのkiwi系のバード 小さなコロンとしたフォルムのKiwiで kiwiシリーズの中では手に入りやすいバード 頭部はKiwiシリーズの特徴ともいえる まっすぐ斜…
2015年に 東京、上海、パリ、ヘルシンキ、ニューヨーク 5つの都市をイメージした Cityシリーズのバード その最後に登場したのが New york bird 深く鮮やかなターコイズ色の透過ボディは ニューヨークの青空 オパールホワイトの横のラインは ニューヨークの…
こんにちは! 本日は報告と宣伝を含めての記事になります OIVA TOIKKA のバードのSHOPを始めました! ブログを始めた頃からの目標の 自分の店を持つ 小さな一歩だとは思いますが 自分の 好きなこと、 好きなもの、 少しでも共有できたらと思います こちらが…
こんばんは! 今回はイッタラ製品についている シールについてお話ししたいと思います iitalaのシールは、剥がす??剥がさない?? とイッタラ好きには永遠のテーマにもなっている あのシールのお話です ロゴについて 現行シール 1世代前 2世代前 ヌータ…
BIRDS BY TOIKKA Puff ball Yellow 2010年に発表された Puff ball オイバさん自身もこよなく愛したバードの一つでもあります 今までで8カラーも販売されており バリエーションの多さからも人気のバードということがわかる ライラックとイエロー ちなみ…
BIRDS BY TOIKKA Beach Kiwi ニュージーランド固有の鳥 キウイを表現しているバード フォルムだけでキウイの可愛さがとても上手に表現されている 個人的に好きなシリーズのバード 5000体限定と 生産数は多いんだけど なかなか市場にも出回らないバード おそ…
BIRDS BY TOIKKA FALCON 自分の好きなバード TOP5には、入るFALCON 市場ではなかなか見かけることもできなくなって なかなか手に入りにくいバードだと思う この漆黒のようなボディに力強い足 FALCON(鷹)の名前の通り 王様のような いかつめのとてもカッコ…
BIRD BY TOIKKA Pekkasiini brown ヌータヤルヴィ社の 生誕200周年を記念して造られた Pekkasiini brown 1994-1996年に製造されたバードで 1993-1994にはグリーンのPekkasiiniが販売されていた グリーンの記事はこちら↓ www.palettebird-blog.com 2013年…
2005年に販売され 現在では、ホワイト、グリーン、イエローなど 様々なカラーで販売されている IBISバードの原型 RED IBIS 2005年、同年にWHITE IBISも販売されており(限定) RED も WHITE も 見た目もカラーもすごく日本的な雰囲気を持っているバード …
本日のオイバトイッカのバード PENGUIN 1991−1997 オイバさん曰く 「ペンギン自身が彫刻のようなフォルムで何もする必要がない。」 その通りシンプルで見たまんま一目でペンギンとわかるフォルム 頭部と銅の接合部が光がはいると気泡が反射し 水中の中のよう…
よく見かけるバードだけど 個性的な見た目で OIVAのバードの中でも変わった造形の BIRDS BY TOIKKA SNOW BUNTING どこが変わっているかと言うと OIVAのバードたちは基本的に 頭部、胴体(尻尾も)別々に造られているのに対し このSNOW BUNTINGは 一塊のガラ…
BIRDS BY TOIKKA MOTHER & BABY 2015年にアメリカで販売された親子セットのバード 別々の販売でのセットバードで親子やオスメスは ちょくちょく見るが 購入時点で二羽セットのバードはとても珍しく、 BIRD本にも乗っている URSULA & WALDEMAR 以外 MOTH…
SUMMER STINT 2007 個性的フォルムの 乳白色のバード 可愛いほっこりした空気をかもしだす SUMMER STINT 2007年にアメリカでフィンランド独立90周年を記念して 作られた記念バード ※フィンランド記念系のバードは国旗にちなんでか、青白が多い 黄色のパフ…
キュートで特徴的なフォルムの Blue Magpie 個人的にパっと見ペリカンのような印象だが 和訳はヤマムスメというちょっと強そうな鳥がモデルみたい。 特徴的なあたまは、ターコイズのボディにホワイトカラー ツルッと手で引き伸ばしたようなオレンジのクチバ…
Fiskariina 2010 ハサミがアイコン的商品のFiskars社のオーダーバード ちなみに今イッタラはFiskars社の傘下になっている このおおきく開いたクチバシがハサミをイメージしており 一目見ただけで印象深い とてもユニークなバードとなっている このおおきく開…
ANNUAL BIRD 1999 BLUE JAY 1999年のイヤー(year)バードであり 実在系のバード BLUE JAY もう20年も前に作られたものなのに全然オールド感もなく わりとキリッとした おそらく男の人が好きそうなストリートぽいバード。 実物のBLUE JAYは凛々しくてかっこ…
OIVA TOIKKAのバード本 ラストのバードを飾った SINIKKI pekkasiiniに似たような雰囲気の ブルーのボディにラスターがかかったとても美しいバード とっても綺麗で可愛くて愛らしいのに どこか脇役っぽく、メジャーじゃないようなバード ↓ちなみにPekkasiini…
RUBY LINTU バード本にはメールオーダーのみと書かれているが その翌年から販売されて いまだにイッタラで販売もされているバード 結構、存在感もあるが手にも入りやすく入門的位置にいるようなバード しかし!! このRUBY BIRD 意外に奥が深く、現役のRUBY …
ANNUAL BIRD 1998 1996年から現在まで 一年に一度、各年ごとに作られるその年の顔のようなバード 1998年のアニュアルバードは KUKKO | ROOSTER こちらの ROOSTER デッドストックのもので ラベル付きの完品をゲットすることができた ラベルのフォント…
透き通ったブルーのボディが美しい Oiva Toikka bird JUHLAKUKKO | ROOSTER 25 anniversary birds by toikka の 25周年を記念して メールオーダーのみで作られたバード 見た目の通り、雄鶏(ニワトリ)のバード 中大型暗いのバードだけど KIEKUやKAIKUなど…
WILLOW GROUSE カラフトライチョウ オイバトイッカのバードの中でかなり古くから現在まで現役のバード WILLOW GROUSE 先日ブログでも紹介したPekkasiiniはファンタジー系のバード ファンタジー系のバードは オイバさんが空想の中で描いた架空のバード バード…
OIVA TOIIKKA BIRD の中でもかなりキャッチーで ポップなバード BULLFINCH 黒の頭部にレッドオレンジのボディ、 そして陶器のような重量感ある尻尾の三つで構成されているバード Googleで BULLFINCH を検索したところ 実在する『ウソ』とゆう鳥だと分かった …
アート作品の前に飾っても どこか控えめで 邪魔になどならずに どこか和の雰囲気を持っているバード SNIPE(シギ、タシギ) 今日は大雨で そんな少し気持ちの上がらない時に ちょっと暗い家の中でひっそりと静かに飾る 一人でのんびり過ごしたい日のパートナ…
もう20年以上も前のvintage bird Pekkasiini ペッカシーニ 残念なことにクチバシが欠けてしまい、ちょっと他のバードたちよりも短いアヒルのようなクチバシ 少しでもクチバシの原型が残っていることを嬉しく思う(ポジティブ、、笑) ほとんどのバードは胴…