ベトナム VIETNAM
- コーヒーの収穫量がブラジルに注ぎ世界第二位
こうゆう言葉を目にしました
ブラジルはちょっと遠いけどベトナムなら、、、
コーヒーの産地を見に行ってみたいなと
いずれカフェを開業したい私にとって
いく理由としては十分でした
『ちょっとベトナム行ってくる。。。』
関空からダナンに到着
まず関空から直通のあったダナンに行きました
到着は夜9時ごろ
空港から出るといろんなタクシーやらツアーん方達がいるので
ここでピックアップしましょう
偶然知り合った旅人とご飯に行きました
美味しそうな海鮮が並ぶ
レストラン
ワクワクしてお店に入りました
しかし!!!
メニュが明らかに改造されている、、、
完全に日本人用の金額のメニューにすり替わっていました。。。
こうゆうことをされるとまぁまぁ凹むので
ビールとカオマンガイだけ食べてホテルに向かいました
ビールんまい
ダナン市内
ベトナムはバイク移動がほとんどなので
ホテル前、道沿いにはバイクだらけです
ダナンはアジア屈指のリゾート地なのですが
天気は生憎の雨
せっかくのビーチも人がまばらでした
サーフィンのメッカなので
サーファーの方達はたくさんいました!
町の外れにもスポットがあるみたいです
街中には徒歩圏内でダナン大聖堂もあります
世界でも珍しいピンク色の教会です
ベトナムはフランス植民地だったのでこのような建築物も多く残っています
有名なドラゴンブリッジ(ロン橋)も歩いてすぐです!
わりとダナン自体都会のため
アジアの混沌とした感じを味わうには物足りない、、、
近くによるとこんな感じ
18時からライトアップされ
週末には火や水を吹き出す迫力あるショーが見られます!
このドラゴンブリッジ近くの公園には
大理石の石像が多く飾られています
近くの五行山が大理石の山のため
名産品となっているみたい
中心地には
ハン市場
があります
日用品、現地のもの、お土産など
何でもあります
規模もそこそこ大きいので迷子にならないように!!!
ダナン中心地はこんな感じでした
一日かからないくらいで周辺観光はできます^_^
古都ホイアン
ダナンに来たら外せない
『古都ホイアン』に向かいます
行き方はタクシーで1時間ほど
帰りのタクシーがつかまりにくいようなので
往復で交渉しておく方が無難です
入り口には
おおきく
HOIAN
たくさんの観光客がいます
街自体がアートになっているような街で
このように絵画がたくさん売られたり飾られたりしてます
夜がメインのホイアン
昼に歴史を感じながら散策するのもいいかも
夜になるとランタンが灯り
とても神秘的な光景が広がります
本当にジブリの世界や絵本の世界に迷い込んだような場所です
結婚式のようなことをしている人やカップルもたくさんいました
有名な
『日本橋』
のライトアップ
20000ドン札にもなっている日本橋
1593年に日本との友好関係の象徴として架けられました
ホイアンロースタリー
カフェに行きました
店内は落ち着いたカフェで二階から
ホイアンの風景が見れます
ここで食べたアップルパイがとても美味しく
日本に帰国後も自分で作り食べています笑
夜ご飯は
ガイドブックにも載っているホワイトローズに行きました
餃子と海老焼売の間のような感じで
日本人の舌にも合い、とても美味しかったです
スープみたいなのが出るんですが、つけるみたいです。
終盤にわかりました 笑
電車でニャチャン
旅の目的地のコーヒー農園はダラットにあるため
そこまでは電車とバスで行くことにしました(安いから)
ダナン駅で電車を待ちます
ヨーロッパ系の方々は電車移動が慣れてそう
みんなで待ち時間もカードゲームとかで楽しそう
みなさんこのダラけかたです 笑
しかも!!!
電車も2時間遅れです、、、
一人で2時間待つのはしんどいなぁ
寝台列車も取れず疲れがたまる1日の終わりになりそうです。。。
なんとか電車を待って
乗り込みました
かなりの閉鎖感。。。
起きてると気分も悪くなりそうなので
何も考えないうちに眠りに着きます
無事に着くんだろうか。。。
ではまた 笑